練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ

「患者様に癒しの空間を」 そんな女性ならではの、サロンのようなクリニックを作るのが夢。 女らしく魅力的な女性になる為に、自分磨きも頑張ります!

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・

☆ゆうかデンタルクリニック☆


2023年7月1日、歯科クリニックを開院させて頂き10周年を迎えました。

お陰様で、毎月1000名を超える患者様にご来院頂いております。

今後とも、地域の皆様が定期的に通いたくなるような空間づくりを目指して邁進していきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


電子マネー、QR決済、クレジットカード決済可能。

院内段差無し&土足のままOK!

全室ベビーカーも一緒に入れる個室診療室。

ファミリーで入れる広いお部屋もあり。

お一人様30分〜60分の枠でじっくりと診療させて頂いております。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

              院長 土田裕郁(つちだ ゆうか)


医院名:ゆうかデンタルクリニック
場 所:東京都練馬区高野台5-19-11






*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・

日常

朝の散歩ルート中。

カラスの集団が空を埋め尽くす勢いで飛んでいたので、怖くて引き返してきました

2012021706090001








ワンコをソファー代わりに座る息子

2012021708340000


寝ちゃいました

2012021708350000








夜になって、雪が降ってきました

2012021719310000

雪の中の運転は、引き込まれるようで酔います






さて、生姜とにんにくのきいた鍋を食べて温まろう

image





今日はネタがないので、他愛もないことを書いてみました

等間隔

公園に誰もいなかったので、ワンコも滑り台で遊んでみました

2012021517080000

慌てていました(笑)






今朝の散歩にて。

2012021606530000


カモが等間隔に浮かんでいます。

あまりに可愛らしい光景だったので、思わずパシャリ



電線でも、鳥が等間隔に止まっているのを、よく見かけませんか?

もしかしたら、お互いの羽がぶつからない距離であるとか、何らかの理由があるのかもしれません。

きっと、鳥たちも、本能に従ってこの距離をとっているのでしょうね。



これと同じような光景は、人間でもよく見かけます

例えば、公園のベンチでカップル達が等間隔で座ったり、空いている電車の座席で乗客が等間隔で座っている光景を見けたり。。。

鳥と同じように、人間も無意識でそういった行動をとってしまうのですね。

行動科学で、証明できそうですね

物件巡り

今朝は、霧が出ていました。

比較的、気温は高いようです。

2012021506510000










友人が知り合いの先生にお願いしてくれて、インプラントのカタログを郵送してくださいました。

image

今までは、京セラのPOIシステムを使っていたのですが、新しく導入するには何処のメーカーが良のか検討中

他は、ブローネマルク、カムログシステムくらいしか思い当たらないのですが、開業されている先生方は何処のメーカーを使われているのでしょうか







さて、本題へ

今日は、コンサルタントで書いたインサイトの石井さんと板橋区を中心に、3件の物件巡りをしてきました。

image (2)


1つ目は、50坪、坪単価1万4千8百円。家賃74万。

周囲に競合となりうる歯科医院があまりない。

まあまあ駅近なので、徒歩か自転車の方が中心。

間口も広く、インパクトもあって目立つので申し分ないのですが、家賃が高すぎて無理



2つ目は、27坪。坪単価1万2千円。家賃34万。

成増駅3分なので、徒歩か自転車の方が中心。

近くに歯科医院が多すぎ

一人暮らしの人が多いのでクチコミでの集客は期待できない。

狭いので、あまり目立たない。



3つ目は、1階2階合わせて52坪。坪単価7千6百円。家賃40万。

駅から繋がる商店街の中。

買い物客や駅から歩いている人がとにかく多いので、コンビニ感覚で集客は挑めそう。

ただ、築年数がたっているので古いということと、診療スペースとして使えるのは1階部分だけなので、無駄なスペースが多い。



どれも一長一短ですね

今回は板橋で物件を紹介して頂きましたが、次回はもっと範囲を広げて、自分の条件に少しでも近い物件が見つかれば。。。と思っております。

色々なタイプの物件を見ることによって、自分の理想とする医院のイメージがだんだんと固まってきます。

しかし、全部の条件が満たされる物件など見つかるはずもなく、優先順位をつけていかないとダメですね

つくづく、自分一人では場所選びは難しいと感じました

急いではいないので、じっくり探したいと思います











Profile

Yu-ka

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ