今日のお花


西伊豆で合鴨農法を営んでいる知人に、田んぼに案内してもらいました

生後1ヶ月ちょっとの合鴨ちゃんたち、まだ毛がフワフワしていて可愛いね
「ピ~ッ!」というような合図をすると、どこからともなく泳いで突進してきます!
もうだいぶ慣れたようで、手のひらから直接エサも食べるそうです。

ところで、「合鴨農法」って御存知ですか
合鴨ちゃんを水田に放すことによって、稲は食べずに、水田雑草に多い柔らかく筋のない草を喜んで食べる習 性 を利用して営む農法です。
そして、害虫を食べる事で殺虫剤を使用しなくて済す
水掻きで土を掻き回すことにより、酸素を根に与えることもできる
雑草を食べ、虫を食べ、中耕をし、化学肥料や農薬を使わず自然環境を守り米を生産する
すごいねー

無農薬のお米、安心だね
元気に育って、頑張ってお仕事してくださいね~

気付けば、赤と青で。。。
なんでだろ~う、なんでだろう
(古っ
)



西伊豆で合鴨農法を営んでいる知人に、田んぼに案内してもらいました


生後1ヶ月ちょっとの合鴨ちゃんたち、まだ毛がフワフワしていて可愛いね

「ピ~ッ!」というような合図をすると、どこからともなく泳いで突進してきます!
もうだいぶ慣れたようで、手のひらから直接エサも食べるそうです。

ところで、「合鴨農法」って御存知ですか

合鴨ちゃんを水田に放すことによって、稲は食べずに、水田雑草に多い柔らかく筋のない草を喜んで食べる習 性 を利用して営む農法です。
そして、害虫を食べる事で殺虫剤を使用しなくて済す

水掻きで土を掻き回すことにより、酸素を根に与えることもできる

雑草を食べ、虫を食べ、中耕をし、化学肥料や農薬を使わず自然環境を守り米を生産する

すごいねー


無農薬のお米、安心だね

元気に育って、頑張ってお仕事してくださいね~


気付けば、赤と青で。。。


(古っ
