練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ

「患者様に癒しの空間を」 そんな女性ならではの、サロンのようなクリニックを作るのが夢。 女らしく魅力的な女性になる為に、自分磨きも頑張ります!

2015年08月

相手の気持ち


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックDr.Yu'ko

練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog

練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記

練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

練馬区の歯医者/miwako’s diary

















あと、25分。



で、日付が変わってしまう。。。



やっと娘が寝てくれたので、今急いでブログを書いています。







あ、カブトムシが動き出した。



ラジオでくだらないこと言ってる。



とか、気が散ってしまう。。。






さてさて。



毎日の息子の日課が私の腰マッサージ。



6歳児の体重がちょうどいいんですよ。



なんだか最近、人の役に立つことがやりたいらしく、スタッフにもマッサージ券を手作りして配っていました(笑)



でも日によっては「今日はやらなくていいよ」という時もありますが、それを言うと「やってあげたかったのに!」といじけて怒る。



やってあげたい気持ちは分かるが相手の気持ちも考えないとね。







ん??



これって「患者 対 術者」にも言えるかも??



術者側は良かれと思って患者に「こうした方がいい!!」と提案するが、必ずしもそれを良しとはしない。



こちらからすれば、「なんで分かってくれないの?」と思うのだが、



相手(患者)がどうしたいのか、何を望んでいるのか、



を考えるべきなのでしょうね。



あくまでも、術者側は選択肢を提案するだけ。



選ぶのは患者本人。



最近読んだ本にも、このようなことが書いてありましたね。







0時5分前。



やったー!!間に合ったー!!(爆)








再会


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックDr.Yu'ko

練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog

練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記

練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

練馬区の歯医者/miwako’s diary
















明日で学生の夏休みは終わりでしょうか?



宿題のラストスパート?



私は宿題を後回しにするタイプだと思われがちですが(何故でしょうか?笑)、実際は学生時代、夏休みに入る前に終わらせていました。



ドリル的なもの、ポスター、作文、書道・・・



やたらと宿題が出されましたよね。



ただし!!



読書感想文だけは、夏休み最終日の夜に書くのが毎年恒例になっていましたっけねえ。



これを書き終えると、私の夏も終わったな・・・みたいな。



息子は来年小学生ですが、夏休みの宿題、先にやるタイプなのか?後回しタイプなのか?



今を見る限りでは、後回しっぽいですかね(笑)








さて、毎月一度まどれ助産院母乳相談室でメンテナンスをしております。



先日伺った時、



ん???どこかでお会いしたことありませんでしたっけ?



という助産師さんがいらっしゃいました。



なんと、破水して入院した時に夜勤でお世話になった方だったのです。



一人寂しく痛みと戦っている時に、ちょこちょこ様子を見にきてくだって大変心強かったんですよね。



その晩だけでしたが、感じの良い方というのは心に残るものなのですよね。



その助産師さんも、娘を抱っこして



あの時のお腹の子がこんなにまんまると大きくなって~!!



と喜んでくださいました。



ちょっとプチ感動でした(^^)










かまって~!


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックDr.Yu'ko

練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog

練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記

練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

練馬区の歯医者/miwako’s diary















今日は涼しかったですね。



暫く雨が続くようで、夏ももう終わりでしょうか。



うちのカブトムシも天国へ旅立ちました(涙)







昨日、休診日で娘と一日中イチャイチャしていたせいか、



今日はちょっと離れるだけで泣く。



手の空いているスタッフが面倒をみてくれると、ニコニコ。



姿が見えなくなると、泣く。



完全に構ってちゃんです(笑)



診療中に泣かれると、気になって自分が何を喋っているのか分からなくなるんです。



今日はそのせいか、いつもよりどっと疲れました(T_T)



診療終えた今、娘はスイッチが切れたように爆睡中です。。。



面倒を見てくれるスタッフにはいつも感謝です(T_T)


image







順応できる?


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックDr.Yu'ko

練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog

練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記

練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

練馬区の歯医者/miwako’s diary














長女5ケ月に入り、保育園に急遽決まりました。



その際、哺乳瓶でのミルクに慣れないと・・・



試しに、本日与えてみた。



10mlしか飲まないやんけ(涙)



この先不安デス。。。







最近、寝返りをするのがマイブームらしい。



その瞬間をひと目見ようと、こっそり覗く兄(笑)

9fbd0042


でも見ているとしないものですよね~。



もっぱら寝る時は横向き。


2015082802410001




妹の面倒を良く見てくれるお兄ちゃんです。


fddc8ac2





複雑な心境


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックDr.Yu'ko

練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog

練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記

練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

練馬区の歯医者/miwako’s diary













本日は休診日。



大好きなフィリッポで、ゆったりしたランチ。



・・・とおもいきや、赤ちゃんがいるとそうはいきませぬ。



2015082113050001


お店のバンボチェアをお借りして座らせ、最初はご機嫌でニコニコしていましたが、暫くすると首と背中が疲れるのか泣き出す。



大好きなマルゲリータSTGを焼きたてで頂きたい!


2015082113350001


抱っこしながら頑張って食べましたよ(笑)



サラダの盛り合わせ、生ハム、チキンのグリル、パスタを注文していましたが、STGを追加でもう一枚。



ちょっと注文する時恥ずかしかった。。。






実は、来月から認証保育園が決まりました。



その打ち合せで保育園に行ったのですが、なんと、母乳持ち込み不可。



「えーーーっ!聞いてない!粉ミルクが持ち込み可能ならば母乳だっていいんじゃないですかー?」



と園長に食い下がる。



あ、ここの保育園は以前息子がお世話になった所で、気心しれた先生なのでこんな無理なことも言えてます(笑)



かなりショックですが、保育園に預けたほうが、お散歩にも行けるし、構ってもらえるし、ここは我慢するしかないな、と。



粉ミルク飲むのかな? 哺乳瓶はうけつけるのかな?




卒乳するわけではないから、一緒にいれる時に沢山飲んでもらおう!!




はあ~




複雑な心境です。。。







Profile

Yu-ka

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ