今日のお花




今日で、ダイビングネタは最後になるかと思います。
寂しい~

〆は何処かというと。。。
出た! グロットーーー!!!



ダイビングを始めたばかりの私が来てしまって良いのだろうか

サイパン=グロットと言われるように、絶対に潜っておいた方が良いスポットだそうなので、周囲に勧められ潜る決心をしました

ただ、ここは荒れることが多いので天候によっては潜れないことが多いそう。
実際、私たちがエントリーした時は大丈夫でしたが、上がる時はうねりが凄くて、インストラクター2人がかりで岩に引き上げてもらったのです。
あと30分ずれていたら潜るのを断念したと、インストラクターのdaishiさんが言ってました。
ギリギリセーフでラッキーでした



で、どんな所かというと。。。
上から覗きこむとこんな感じ


ほほ~っ? マジか。。。

タンクなどの重い器材を背負って、一段一段降りていきます。

全部で117段だったかな?
下に到着すると、こんな感じ


ほほ~っ? すごいな。。。

そして、一人ずつ順番に赤い矢印のところから飛び込みます


プールの飛び込み台も怖かったのにな


でも、ダイビングでのジャイアントストライドエントリー(正面から飛び込む)は、水面を見ずに真正面を見た状態で大きく一歩踏み込むような入り方なので、かえって怖くないのかも!
海猿でもやってましたよ(笑)
そして、中で待っていた光景は。。。

外洋に出ると、様々な地形が見渡せます。
あんな岩の間に、カメが挟まっていました(笑)

穴が3つあり、一番左の穴をバックに写真を撮るのが流行り?だそうなので、記念に一枚



洞窟に差し込む光が綺麗です

30分潜って上がった時にはグッタリでしたが、ここからまた117段の階段をタンク背負って登らなくてはなりません



立ち止まらずに一段一段ゆっくりと。。。
体力精神力がないと、グロットに潜れないという理由はこれか。
次の日は、言うまでもなく足が筋肉痛になっていました

正直、緊張しており、インストラクターについて泳ぐのが一杯いっぱいで、地形・魚など周囲を見て楽しむ余裕がなかったですね

次に潜る時は、技術的にもっとレベルアップした状態で臨みたいと思いました

連続6日間、合計17ダイブ。
我ながら、よくやったものだ(笑)
水中での今まで見たこともない異世界を知ることができ、また間近で体感でき、このような素晴らしい機会を与えてくれた方とインストラクターのdaishiさんに感謝です

仕事頑張ったご褒美で、来年もまたサイパンで潜るぞーーーーーーーー


海外で、「体験ダイビングやりたいー!ライセンスとりたいー!」
という方は、サイパンの海は透明度が高くてオススメなので、
是非Peace Diversへ

潜るための技術を教えてくれるだけでなく、海や生物の神秘さ、とにかくダイビングって楽しいーーー!!と思わせてくれるインストラクターなので、絶対にオススメですよ
