☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;
練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;
スタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックDr.ゆかこ
練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog
練馬区の歯医者/*ゆうかデンタルクリニック*歯科衛生士Satomi's Blog
練馬区の歯医者/*ゆうかデンタルクリニック*歯科衛生士Natsuki's Blog
インフルエンザ、全国42都道府県で警報レベルを超え、本格的な流行期に突入したようです。
保育園でも、全てのクラスに数名ずつ、保育者にも感染者が出て、娘も注意をしていた矢先。。。
発熱してしまいましたwww
次の日の朝一で小児科で検査すると、インフルエンザ陽性。
熱は39℃近くあるものの、咳・鼻水も無くいたって元気なのです。
しかし、発熱後48時間以内にインフルエンザ治療薬を服用すれば、症状がでている期間を1日短縮し、娘のように喘息をもっている場合は症状が重篤になる危険性があるので、薬は服用した方が良さそう。
先生には
「元気だから解熱剤はいらないねー。インフルエンザの薬だけど、タミフルとゾフルーザのどっちにする??」
と言われ、
ゾフルーザは初めて聞く名前だな、と思っていたら、昨年3月に販売開始されたばかりの新薬だそうです。
利点は
①タミフルが1日2回5日間服用するのに対して、ゾフルーザは1回1錠の服用のみ。
②インフルエンザに感染すると、呼吸器に細胞の中で増殖し、細胞から飛び出して別の細胞へと広がっていくのですが、タミフル、リレンザ、イナブルは増殖したインフルエンザウイルスが細胞から飛び出すのを防ぐことで病気の進行をくいとめます。
ゾフルーザは、細胞中のウィルスの増殖そのものを防ぎます。
問題は、錠剤なので飲めるのか?
潰して粉状にしても良いのか尋ねると、潰すと苦さが増してまずくなるよ、と。
でも、1回の方が良いのでゾフルーザを選択し、娘に頑張ってもらうことにしました。
ヨーグルトに混ぜて食べさせようと用意しておいたのですが、
娘は、「自分で取る!」と錠剤を出したかと思うと、そのまま口の中に入れちゃいました。。。
怪訝な表情になってきたので、急いでヨーグルトを口の中に流し込み、無事に飲み込み成功(笑)
火曜日に登園予定なので、それまでの間は私の実家にずっとお泊り。
あとは、両親にインフルエンザが移らないことを願うのみ。
こういうとき、本当に助かります。
まあ、娘はじいちゃんばあちゃんに甘えられるので、大喜びですけどね(笑)