練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ

「患者様に癒しの空間を」 そんな女性ならではの、サロンのようなクリニックを作るのが夢。 女らしく魅力的な女性になる為に、自分磨きも頑張ります!

歯並び

その場しのぎの歯列矯正&ホワイトニング


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;

練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;


スタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓

練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックDr.ゆかこ

練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士MIHOのblog!

練馬区の歯医者/*ゆうかデンタルクリニック*歯科衛生士Satomi's Blog

















スタッフが美容系のイベントに行き、面白そうなパンフレットを持ち帰ってくれました。

IMG_1769


自分で歯型を採って、歯列矯正された、とても白いマウスピースのようなものをはめる。




取り外しタイプなので、ご自身の歯も削らないし、ここぞという時の一瞬にオススメだそうです。




あくまでも医療行為ではないので、自分で歯型を採るというのがミソ。




色々面白いものがでてくるものですね。




でも、かみ合わせは作ってないから、きっと食事はできないんでしょうね。。。















よく噛んで


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;

練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;


スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓

練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックDr.Yu'ko

練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックDr.ゆかこ

練馬区の歯医者@歯科衛生士ゆうかデンタルクリニックMegumiの日記

練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックmiwako’s diary














こんにちは、今日は午後からお天気が下り坂でしたね。




暑すぎず丁度よいですが、紫外線は強いのでお出掛けには要注意です!




IMG_0548







うちの娘にも言えることなのですが、最近のお子様は乳歯の時点で歯並びが大変よろしい。



隙間なく、きれ~いに並んでいます。



一見すると良さそうに思いますが、これですと乳歯→永久歯の生え変わりがスムーズにいかない事が多いのです。



永久歯は乳歯よりも大きい歯が生えてきますので、

乳歯列期の隙間

をうまく使って綺麗な歯並びになります。




乳歯列期に隙間がない=顎が小さい=よく噛んで顎を使っていない




幼児のうちから、しっかりと噛むと癖をつけると良いですね。




(ゆっくりよく噛むことの利点)

①咀嚼により脳の血流量が増加し、脳細胞が刺激され、脳の機能が活性化される。

②口の周囲の筋肉を使うと、顎が発達し、発音が良くなり、表情も豊かになる。

③唾液の分泌が促され、虫歯予防や消化も良くなる。

④味覚の発達を促進し、食べ物の甘さが分かりやすくなる。





幼児期のオヤツに、チョコやスナック菓子などを与えている親が多いですが、スルメや煮干しなどがオススメですよ。




うちの冷蔵庫には、煮干しあります(笑)








口腔習癖


今日のお花

2012082707050000










お口をすぼめたり指しゃぶりなどの様々な悪習癖により、歯並びが悪くなることがあります。


FBでお世話になっております先生から、

「親の癖を子供が真似していることが多く、それが歯並びが悪くなる要因の一つになっている」

とご指摘を受けました。


そういえば、我が息子も最近へんな口をします。


例えば、お口をすぼめたり

BlogPaint


あ!この時も!(腕まくら

2012082220420000


アイ~ンになってるよー!

BlogPaint


私も無意識のうちに、こんな感じのことをしているので、気をつけねば。。。と思いました


案外、子供は親を観察しているものですね。


お子様に変な癖がありましたら、歯並びに影響が出る前に早々に止めさせましょうね!










Profile

Yu-ka

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ