練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ

「患者様に癒しの空間を」 そんな女性ならではの、サロンのようなクリニックを作るのが夢。 女らしく魅力的な女性になる為に、自分磨きも頑張ります!

館林

さすがに!


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックDr.Yu'ko

練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記

練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

練馬区の歯医者/miwako’s diary


















本日は休診日。





ゴルフ練習を終え、実家のある館林へ。





と言っても、数ヶ月ぶりの美容室へ行くだけですが。。。(-_-)





館林は毎年夏の最高気温でニュースになるのですが、本日すでに。。。

2016080514350000







駅前には、朝顔のグリーンカーテンと上からの水しぶきでクールダウン。

2016080514340000






当院でも3年目の正直で、グリーンカーテンができる予定(!)でしたが、今年もうまく行かず。。。(;_;)







患者様の待合室は少しでも涼しく感じられるように、来年こそは(!?)成功すると良いのですが。。。(;_;)










空が広い


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックDr.Yu'ko

練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog

練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記

練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

練馬区の歯医者/miwako’s diary















昨日今日と雨が続きましたが、明日からのシルバーウィークは概ね晴れるようですね。



当院は暦に関係なく診療しておりますので、突然の「歯痛」や「詰め物が取れてしまった」にもご安心ください!






本日は休診日で久しぶりの実家近くの美容室へ。。。。


と思っていたのですが、事故渋滞で高速道路が全く進まず、時間に間に合わないという失態。


お店の方にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳なかったです(涙)


なので、とりあえず、娘を母に預けて「館林」ではないと行かれないお店をハシゴ。


懐かしの公園に行ったり。


2015091813080000


やっぱり、空が広い。


いっその事、館林に戻っちゃおうかな。という思いがよぎります(笑)






さて、世間では「ハロウィーン」の雰囲気も出てきましたね。


当院でも少しづつ飾り付けを始めました。


2015091719060000


2015091719060001









変ですか?


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



練馬区の歯医者/ゆうかデンタルクリニックDr.Yu'ko

練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog

練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記

練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

練馬区の歯医者/miwako’s diary

















本日は土用の丑の日。


我が家では、それに関係なくして、2ケ月に1回は鰻を食べます。


2ケ月に1回というのは、群馬県館林市(私の実家)にある美容室jamへ行くついでなのです。


館林は川魚の街なので、至る所に鰻屋さんがあります。


残念ながら練馬(石神井公園)には、美味しい鰻屋さんがないのですよ(涙)


本来なら秋の方が脂がのって美味しいらしいです。


しかし、夏バテ防止で栄養つける為にもこの時期は食べておいたほうがよいのですかね。



主な効能効果としては、


がん予防、ボケ予防、動脈硬化予防、眼精疲労緩和、風邪予防、美肌、骨粗鬆症予防、滋養強壮



栄養学的に見ても豊富なタンパク質、100グラムの蒲焼きで2日分が摂れるというビタミンAをはじめ、ビタミンB1、B2、D、E、さらにはカルシウム、鉄分と体に必要な栄養素がこれでもかというほど含まれている優秀な食品だそうです。




鯉のあらいから始まり

2015072413350000



ナマズの天婦羅

2015072413450000



そして、〆に鰻重

2015072413590000



プラスで、蒲焼きも頼むのですが、


「え?三名さんですか?」

「鰻重の他に食べるのですか?」

「お持ち帰りじゃなくて、この場で召し上がるのでしょうか?」


などと、毎度しつこく聞かれるのですが、


そんなに変ですかね・・・(笑)?






あ、因みに館林は毎年最高気温でニュースになるのですが、先日もすでに39.3度を記録したそうで、今日も尋常じゃないくらい暑かったです~。





麺屋 手ごね竹


今日のお花


2013040906240000



2013032807160000








今日は地元ネタになります。


食べログでもなかなかの高評価なのですが、なにせ住宅街の中にあるので分かりにくい


そんなお店のご紹介


麺屋 手ごね竹


店構えは、ごく普通の和テイストなお店。

2013032414160000



しかし、一歩中に足を踏み入れると。。。

2013032414150001



70年代の雑貨などが展示されています(笑)

2013032414150000

息子も興味津々!


ポップな店内で、店員さんも頭に手ぬぐい。。。ではなくキャップを被って「へい!らっしゃい!」

2013032413430000



身長を測っているつもりの息子くん。

2013032413450000


これ温度計ですけど(笑)


てか、下からのアングルのせいか下膨れですよ(笑)





店内紹介はこの辺にして、肝心のお味の方へ。


館林といえば、佐野系手打ち麺がほとんど。


スープは醤油のさっぱり味。


ここもまさにそれ系なのですが、スープに余計な調味料などが入っていないあっさりさっぱり透き通った体に良さそうなスープなのです。


私が食べたのは、このセット! なんと、800円

2013032413510000


チャーシューが柔くて美味しかったな~


チャーハンも美味しかったな~


餃子も美味しかったな~


引っ越す前に、もう一度行こうっと




桜 2013


ここ館林は、まさに今が桜満開

2013033106310000


お花見日和といいたいところですが、あいにくの雨


澄んだ青空に淡いピンク色の桜がはえるのですが。。。


曇り空でも仕方ないですね

2013033006020001


2013033006570000


2013033106320000


菜の花と桜のコラボレーション

2013033106300000


権現堂とまではいきませんが、この組み合わせは綺麗ですよね


雨が続くと、「ソメイヨシノ」も徐々に散っていきますね。


この散歩道での桜鑑賞は今年最後になるので、咲いている間は満喫したいと思います






Profile

Yu-ka

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ